高校卒業も大学受験もしっかりサポート

大学進学もあきらめない

通信制高校卒業生の大学生進学率は低い
進路が決まらない卒業生が多い

KAI高等学院なら大学進学も目指せる

KAI高等学院は、生徒に卒業後の目標を具体的に示し、甲斐大学予備校との連携で大学合格までを完全指導します。

サポート校とは

 サポート校は、通信制高校に通う生徒の学習支援を行うための学びの場です。通信制高校では、自分自身で学習を進めたり、スケジュール管理をしたりする必要があります。こうした問題をサポートするのがサポート校の役割となります。

卒業後の進路

 高校卒業資格を得ることを目的とせず、その後の進路についてもしっかりと計画を立てておきましょう。通信制高校は進学が4割程度、就職等が3割、進路未決定が3割と言われています。また、進学を目指す場合は、通信制高校のレポートだけでは不十分です。

進学塾の指導力

 KAI高等学院は、総合進学塾「甲斐ゼミナール」と理系専門予備校「甲斐大学予備校」が運営するサポート校です。40年以上にわたり積み上げてきた教育ノウハウと進路指導力で、大学合格を目指すことができます。

通信制高校

通信制高校とは

 高等学校には、全日制課程、定時制課程、通信制課程の3種類があります。通信制高校では教科書や学習書に沿って作成されたレポートを期限内に提出します。そしてスクーリング(面接指導)に参加。テストを受検します。さらに特別活動(HR活動や学校行事)に参加。これ単位取得し卒業します。

連携高等学校

 高校卒業資格は学校教育法における高等学校に在籍し、レポートの提出、スクーリング(テスト)、特別活動など一定の条件を満たせば得られます。KAI高等学院は学校法人日本航空学園 日本航空高等学校・山梨英和高等学校・山梨学院高等学校と連携しています。

登校日数は年間20日程度(スクーリング/面接指導・定期試験・学校行事など) 単位制(留年なし) 主に自宅学習 特別活動など

よくある質問

サポート校は通信制高校とセットです。KAI高等学院が連携する高等学校にも入学する必要があります。
年齢制限はありません。中学を卒業していれば何歳でも入学可能です。
ありません。オンラインによるオンデマンド授業と、ZOOMやメタバースによるサポートを行うので、世界中のどこらに住んでいても入学できます。
ありません。通信制高校に入学が認められれば、KAI高等学院にも入学できます。
オンライン授業の視聴スケジュールの管理、レポート課題の作成アドバイス、テスト対策が主な内容です。
KAI高等学院の母体は学習塾です。豊富な合格実績と長年にわたって培ったノウハウで大学合格を目指すことができます。